こんにちは!
お笑い芸人発掘の
パイオニア&クリエイティブリーダー、
お笑いを愛する、みっちーです!
謎解き冒険バラエティ番組
『世界の果てまでイッテQ!』の
世界の果てまでイッタっきり企画に
初参加して以来、めきめきと
売れっ子になった
【ANZEN漫才・みやぞん】!
という訳で今回は、
【ANZEN漫才・みやぞん】に関して、
色々調べて書いてみたっ!
それでは、一緒にチェキラ~!
目次
ANZEN漫才の本名は?
ANZEN漫才(あんぜんまんざい)
結成年月:2009年11月 <略 歴> |
<プロフィール>
芸名:みやぞん ※写真左 本名:宮園 大耕(みやぞの だいこう) 性別: 男性 生年月日:1985年(昭和60年)4月25日 血液型:A型 出身地:東京都 足立区 身長/体重:172cm 70kg サイズ:B 104cm・W 84cm・H 93cm、足のサイズ 27.5cm 資格:普通自動車免許 趣味:野球、格闘技、ギター 特技:即興歌、脇潰し 所属:浅井企画 |
<プロフィール>
名前:あらぽん ※写真右 本名:荒木 祐(あらき ゆう) 性別: 男性 生年月日:1985年(昭和60年)10月13日 血液型:B型 出身地:東京都 足立区 身長/体重:171cm 118kg サイズ:B 128cm・W 125cm・H 115cm、足のサイズ 28cm 資格:普通自動車免許、中型免許 趣味:ヒョウタン栽培、熱帯魚 特技:サッカー(フリーキック)、マニアックものまね(声帯模写/足立区人物シリーズ) 所属:浅井企画 |
【ANZEN漫才】の写真左の
「みやぞん」の本名は、
「宮園 大耕(みやぞの だいこう)」
って、言うんやで~!
「大耕(だいこう)」って名前は、
めっちゃ珍しいな!
一方、
【ANZEN漫才】の写真右の
「あらぽん」の本名は、
「荒木 祐(あらき ゆう)」
って、言うんや!
「ゆう」って名前は、女性にも
いそうな名前やね~!
ANZEN漫才の年齢や身長体重は?
【ANZEN漫才】の「みやぞん」の
年齢は、2018年2月現在、
32歳やで~!
えっ、まだ30代前半とは・・・。
あのオールバックの髪型のせいか、
めちゃ老けて見えるんやけど。(;・∀・)
一方、「あらぽん」の年齢も、
2018年2月現在、32歳やで!
「あらぽん」の見た目年齢は、
年相応ってところやな~。
ところで、テレビで見る限り、
かなり体格が良さそうな
【ANZEN漫才】の2人!
一体、身長体重は、
どれ位あるんやろう?
【ANZEN漫才】の
「みやぞん」の身長体重は、
172cmの70kgなんで、
標準的な身長体重やなっ!
一方、相方の「あらぽん」の
身長体重は、171cmの118kg!
よって身長は標準的やけど、
体重は、かなりのポッチャリ体型やわ!
いずれにしても、【ANZEN漫才】の2人は、
身長が170cm弱なので、思ってたより
身長が高くないんやねっ!
テレビでは、もっと身長が高く見えたわ!
ANZEN漫才の出身地や経歴は?実はどぶろっくの弟子?!
【ANZEN漫才】の2人の出身地やけど、
東京都の足立区の出身やで~!
「みやぞん」と「あらぽん」は、
2人とも足立区生まれで、同じ保育園に
通っていて、1歳の時からの幼馴染なんや!
ちなみに、2人の幼なじみエピソードに関する詳細記事を
↓書いとるんで、是非こっちも読んでみてな~!
「アメトーク・幼なじみとコンビ組んでる芸人の出演者や内容は?」
話しは戻るけど、昔から【ANZEN漫才】の
2人は、カセットテープに自分たちの
想像上のラジオ番組を録音したり、
『とんねるず』や『ダウンタウン』の
マネをして、遊んだりしててん!
中学卒業時は、「あらぽん」が
「みやぞん」を誘い、『mix(ミックス)』
という名前のコンビも結成してるんや!
ホンマに幼い頃から、2人とも
お笑いが、大好きやったんやね!(*´▽`*)
そんで、「みやぞん」は、足立区にある
都立の商業高校である
「東京都立荒川(あらかわ)商業高等学校」を
卒業!
高校卒業後、【ANZEN漫才】の2人は、
約5年間、ライブハウスで、バンドの
ライブの前説やチューニングなどの合間に、
漫才などのネタを、披露してたんや!
フリーの無所属芸人として、
活動してたって事やろうな。
その後、「みやぞん」の知り合いを通じ、
『ウド鈴木』に会った事で、今の
所属事務所である「浅井企画」への
所属が決まったんや!
そんなワケで、2009年11月、
【ANZEN漫才】を結成したんやね!
その芸風から想像がつかんけど、
実は、【ANZEN漫才】は、
『どぶろっく』の弟子でもあるんやで~!
ANZEN漫才・みやぞんの国籍は?実は韓国人?!
ところで、「みやぞん」やけど、
一時期、在日韓国人なのか?!
という噂が、広まってん!
その真相について、
テレビ番組『有田チルドレン』の
次世代リズム芸人オーディションに
出演した際、本人が語ったのが、↓こちら!
「衝撃の事実を知りまして、僕、
それまで知らなかったんですけど、 韓国人だったんですよ。(全員爆笑!wwww!!)
友達と楽しくワイワイ、鮫洲に高校生の時に 免許を取りに行ったんですよ! 僕だけ鮫洲の人から、1枚書類 足んないよって言われちゃって。
何の書類ですかって聞いたら、 外国人登録証明書って言われちゃって。」 (全員爆笑!wwww!!) |
※補足やけど、鮫洲とは、東京都品川区
東大井一丁目にある、運転免許試験場のこと!
という訳で、「みやぞん」は、
在日韓国人だったんやで~!
ただし、2005年には、韓国籍から
日本国籍に帰化してるから、今の国籍は
日本って事やね!
しかし、高校生になるまで
知らずに育って来たとは、驚きやわっ!
在日韓国人であっても、特に困る事もなく
伸び伸びと育てられたんだろうね~!!
ある意味、「みやぞん」の
両親の育て方が、凄いと言えるなっ!!
みやぞんが「世界の果てまでイッテQ」に初登場!
2016年8月7日、日本テレビの
『世界の果てまでイッテQ!』の
不定期企画、「世界の果てまでイッタっきり」に、
【みやぞん】が初登場したんや!
その時の、『ウッチャン』
(ウッチャンナンチャンの内村さん)との会話が
超オモロかったんで、書き出してみたっ!!
<イッタっきり企画の参加が、決まった報告を受ける際の会話>
会話内容【みやぞん】は、み:、【ウッチャン】は、ウ:で以下省略表記します!
み:「みやぞんでございます!みやぞんでやらせて・・・ とぅはっ!!(なぜか吹き出し笑い)」 (超礼儀正しいみやぞん、ウケる~wwww!)
ウッチャン無言で笑う!wwww!全員爆笑wwww!
み:「座りましょう!一旦、座りましょう!」 ウ:「何でイッテQの、オーディション受けたの?」 み:「あっ、僕が、イッテQの、オーディション何で受けたかですか? 何でだったけなぁ~? あ~、でも、何か行かないか?って言われまして、で、 行きます!って事で。ウフェヘヘヘ!!(満面の笑み)」 ウッチャンが??顔して笑う。wwww!全員爆笑wwww!
ウ:「選ばれた理由はですね~、人がいいから。」 み:「えええぇ~~~っ!アハハハハっ!!(満面の笑み)」全員爆笑wwww! ウ:「お姉(ねえ)じゃないよね?」 み:「お姉(ねえ)じゃないけど、お姉ちゃんは4人いますけど!」
ナレーター 強面(こわもて)に見える【みやぞん】は、とってもいい人! ケンカは人生で一度もなく、道でゴミを見つければ必ず拾う。 そして動物好きで、捨て犬を見れば放っておけず、これまで 6匹もの犬を保護してきた。
ウ:「スタッフから聞いたんだけど、天才肌らしいですね? 音楽とか美術とか体育とか、コツさえ掴めばすぐ習得出来る。」 み:「そういった所は、あります。(否定しないんか~~~いっ!)」 ウ:「そういった所ある。才能じゃない?」 み:「そうなんですか?そうかもしんない。ウフェヘヘヘ!!(満面の笑み) 言われたら、そうかもしんないですけれども。」
ウッチャン爆笑!全員爆笑wwww!
ナレーター そんな【みやぞん】の一番の特技が、ギター! (ギターの弾き語りを、ウッチャンに披露する)
ウ:「ほぅ~。ギター上手いね!」 み:「そうですか~っ?そうかもしんないですねっ!!」 全員爆笑wwww!
ナレーター そんな【みやぞん】が粘ってやり遂げるミッションは??
ウ:「こちらです!ハブーブ!」 み:「イエ~~~イッ!!何ですか、ハブーブ?」全員爆笑wwww!
ナレーター 巨大な砂嵐、ハブーブ。それは、アメリカ・アリゾナ州で起こる 街を丸ごと飲み込むほどの巨大な砂嵐。 これをカメラに収めるのが、今回のミッション!
み:「行ってまいりま~~~っす!」 ウ:「はいっ!行ってらっしゃいっ!!」 み:「行ってきま~す・・・」 と、ギターを弾きながら扉から出ていく【みやぞん】に、全員爆笑wwww! |
聞かれた事に、ちぐはぐな回答をし、
『ウッチャン』との会話が
成立しない「みやぞん」!
どんだけ、天然やねんっ!(;・∀・)
けど、オモロいな~!!
みやぞんが「イッタっきり」企画で抜群の運動神経を発揮!
日本テレビの『世界の果てまでイッテQ!』の
不定期企画、「世界の果てまでイッタっきり」は、
出されたミッションをクリアしないと
日本に帰って来れないという過酷な企画っ!
2016年8月7日、初めてこの企画に
【ANZEN漫才・みやぞん】が登場!
その時のミッションが、
巨大な砂嵐、『ハブーブ』をカメラに
収めるというもの。
ちなみに『ハブーブ』とは、
アメリカ・アリゾナ州で起こる、
街を丸ごと飲み込むほどの、
巨大な砂嵐のことなんや!
結局、【ANZEN漫才・みやぞん】は、
滞在21日目にして、仕事でいったん
日本に帰国!
それと入れ違いで、その年最大の
『ハブーブ』が発生し、ミッションは
強制的に終了したんだわ~!(;・∀・)
2016年12月3日、2回目の企画が、
スペインの伝統競技、『ブル・リーピング』に
挑戦するというもの。
イッテQで、闘牛は必須科目やねっ!!
ちなみに『ブル・リーピング』とは、
牛の背中を、アクロバティックに飛び越える競技!
結局、練習10日間で、ミッション達成っ!!
凄いぞっ、【ANZEN漫才・みやぞん】!!
2017年1月29日の企画は、イタリアのサーカス団で、
空中ブランコに挑戦するというもの。
約10日間で、空中ブランコが出来たっ!!
やっぱ運動神経が、めちゃめちゃいいな!
そして、次は中国の福建省で、
少林寺の奥義「水上漂」に挑戦!
(水上漂:水面の上に敷いた板の上を、
全力疾走する水上走りのこと)
10年修行したら、出来るようになる位、
めちゃめちゃ難しい技らしい。
途中で挫折しつつも、結局は
成功させた【ANZEN漫才・みやぞん】!
マジで凄いわ!(≧▽≦)
ANZEN漫才・みやぞんの彼女や今の年収が気になる?!
【ANZEN漫才】の「あらぽん」は、
2017年8月21日に、同棲中だった彼女と
結婚してるんや!
一方「みやぞん」は、未だ独身!
付き合ってる彼女とか、おるんやろうか?
色々調べてみたが・・・
これと言った情報は見つからず。
仕事が忙しくて、それどころじゃないのかもな。
ところで、【ANZEN漫才】の
「みやぞん」の年収は、一体
どれ位あるんやろう?
ほんでもって、気になる
浅井企画のギャラ取り分の割合を、
お笑いコンビ「ずん」の「飯尾和樹」が
ぶっちゃけとんねん!
デイリー 2017.03.25.ずん飯尾 浅井企画のギャラ、異例の高配分「7:3」と明かす
お笑いコンビ「ずん」の飯尾和樹(48)が24日深夜に読売テレビで放送された「マヨなか芸人」(金曜、深夜0・30)に出演。所属する芸能プロダクション「浅井企画」のギャラの取り分が「本人7:会社3」であることを明かした。 ブラマヨの小杉竜一(43)が「ギャラの交渉とかもできるの?」とおそるおそる聞くと、飯尾は「うち、できるんです。社長までの距離が短いんで、直接交渉(できる)」と笑顔で即答した。 |
従って、浅井企画の
ギャラ取り分の割合は、
↓これだ~~~っ!!
(本人) 7 対 3 (事務所) |
事務所の取り分が、3って、
めっちゃ良心的な事務所!
しか~も、社長にギャラの直接交渉が
出来るって、めちゃめちゃいい事務所やっ!
仕事の頑張りと交渉次第では、ギャラが
一気に上がる可能性もあるな!
そんで、【ANZEN漫才】は、2009年から
芸人としての活動を、開始しとるんで、
今年で、芸歴9年目に突入!
2017/09/24 ニコニコニュース
大ブレークのみやぞん「月のお給料は5~6ミリになりました」 ■ お給料はどれくらい増えた? 「月のお給料は大体5~6ミリくらいになりました。…5ミリって、どれくらいですか?(笑)。何しろお金をおろす暇さえないので、よくわかっていないんです。ただ、そんなにお金持ちじゃないですよ! うちは給料をコンビでワリカンなので。そこは助け合いです」 |
「みやぞん」は、2017年9月、
ニコニコニュースのインタビューで、
月収が、5~6ミリの厚さになったと
語ってんねん!
実際に計ってみると
1万円札1枚が、厚さ約0.1ミリやったわ!
なので、単純計算すると、5~6ミリの厚さは
約50~60万円、年収にすると600~720万円!
2018年も、引き続き忙しい
「みやぞん」やから、
年収900~1,000万円前後に、
アップしてるかもな。
でも、ギャラは2人で折半しているから、
少ない「あらぽん」の年収を足して、
2で割ると、年収500~600万円前後って
ところやろうか。
あくまで、私の個人的な推測やけども・・・。
やはり、お笑い芸人で
年収1,000万円以上稼ぐ芸人さんは、
ほんの一部にしかいないと思うわ~っ!
だからこそ、一発逆転も狙える
夢のある業界やね!
まとめ
世界の果てまでイッタっきり企画で、
牛の背中を飛び越えたり、
空中ブランコをマスターしたり
抜群に運動神経の良い
【ANZEN漫才・みやぞん】!
そんな達人技に、挑戦しつつ
クロワッサンやチュロス、
シュークリーム作りなどもこなし
めちゃめちゃ器用な「みやぞん」!
【ANZEN漫才】の2人には、
周囲の人を、ほのぼのとさせる
不思議な空気感があるよな~。
それが、子どもから、お年寄りまで
幅広い年齢層に、人気がある秘密なんかも。
これからも、【ANZEN漫才】の
多彩な活躍ぶりを、
応援してま~~っす!!
あなたの人生が、
笑いと共にありますように!!
愛を込めて!! byみっちー
コメント
みやぞんの名前はもともと、金本で姉が四人もいます。