こんにちは!
お笑い芸人発掘の
パイオニア&クリエイティブリーダー、
お笑いを愛する、みっちーです!
2018年3月4日は、
テレビ朝日のバラエティ番組
「日曜もアメトーーク!2時間拡大版」が
放送されたんや!
今回放送されるのは、下記の
【春の新生活応援!家電芸人】と
【鉄道ファンクラブ】の2本が放送!
家電芸人の企画は、アメトーークの
企画の中でも、定期的に放送される
人気企画やね!
転勤や引っ越しが増える
この季節、新しい家電の買い替えには
持って来いの内容やわ!
という訳で今回は、2本立てのうち
【春の新生活応援!家電芸人】
の企画や内容に関して、
色々書いてみたっ!
ぜひぜひ、見てみてな~!
それでは、一緒にチェキラ~!
目次
アメトーク・春の家電芸人2018の出演者やゲストは?
今回出演する芸人は、
【土田晃之】、【チュートリアル・徳井】、
【品川庄司の品川】、【ユウキロック】、
家事えもんこと【松橋周太呂】、
【かじがや卓哉】などが出演!
家電芸人のプロフェッショナルと言えば、
【かじがや卓哉】やね!
ちなみに【かじがや卓哉】に関する
詳細記事を書いとるんで、
↓是非こっちも読んでみてな~!
「iPhone・家電芸人かじがや卓哉の本名や年齢や身長、経歴や彼女や年収は?」
更に、【iPhone芸人】に関する
詳細記事も書いとるんで、
↓是非こっちも読んでみてな~!
「iPhoneついていけない芸人(2018年)の内容や出演者やゲストは?【アメトーク】」
ゲストには、女優の
「志田未来(しだみらい)」と、
芸人枠から、「スピードワゴン・小沢」
が登場!
前回の放送は、2017年12月30日に
「アメトーーク!年末5時間SP」と題し
『家電芸人』が放送されたんや!
ちなみにこの時の『家電芸人』に関する
詳細記事を書いとるんで、復習も兼ねて
↓是非こっちも読んでみてな~!
「家電芸人2017年末5時間SPの内容や出演者やゲストは?【アメトーク】」
アメトーク・春の家電芸人2018の内容は?
今回の内容は、
下記のような構成になってるで!
★4社のオススメ掃除機
★土田&徳井がオススメする1人暮らし家電 ★オススメの最新家電の紹介 ★アイデア家電と快眠家電の紹介 |
2017年の年末にあった、家電芸人では
色んな最新家電が、紹介されたんや!(≧▽≦)
人工知能(AI)の発達により、
家電業界も、日進月歩で
日々、より高性能な製品が
発売されてるな~!
普段、家電に詳しくないと、
種類があり過ぎて、どれを
選んでよいか、分からんわ!
そういう時に、家電に詳しい人が
身近にいると、めっちゃ助かるな!
今回の【春の新生活応援!家電芸人】で
また新しい発見が、あるかもな!
4社の個性的な掃除機
昨年末も、家電芸人を放送したけど、
家電量販店の全ての商品を、
紹介したいんです!
と意気込む、「つっちー」!
いやいや、全ての家電って、
放送しきれんわ!(;^ω^)
それでは、家電芸人たちの
オススメする個性的な掃除機の
4社を一緒に見て行こう!
チュート・徳井オススメ:シャープのラクティブエアEC-AR2SX
「チュートリアル・徳井」が
オススメするのは、シャープの
【ラクティブエアEC-AR2SX】!
細長い部分が、
ドライカーボン製なんで
めっちゃ軽いんや!
この軽さには、「宮迫」や
「蛍原」が、実際に持ってみて
驚いとったで!
スティック版の掃除機としては、
業界最軽量の、1.5kg!
その上、コンパクトボディを
実現した、コードレススティック掃除機。
新たに、ワンタッチで吸込口が外れ、
パイプ先端が、掃除ブラシに切り換わる
「スグトルブラシ」を搭載!
バッテリーの下に
ちょいかけフックがあり、
掃除機をひっかける事が
出来るんやで~!
価格は、8万円前後なので、
掃除機にしては、かなり
高いな~!(;^_^A
かじがや卓哉オススメ:シャープのコードレスワイパー掃除機EC-FW18
続いて、「かじがや卓哉」が
オススメするのは、シャープの
【コードレスワイパー掃除機EC-FW18】!
「かじがや卓哉」によると
SHARPの社名の始まりは、
金属製のシャープペンシルを
世界で初めて、開発した
会社だからだそう。
シャープのコードレスワイパー掃除機は、
ワイパーシート+掃除機のタイプ!
ヘッドに市販のワイパーシートを装着し、
フローリングのゴミを、吸い込みながら
同時に拭き掃除もできるという、
一石二鳥のコードレスワイパー掃除機なんや!
本体は、1.3kgの軽量ボディーで
コードレス仕様のため、女性にも
楽々操作が可能!
お値段は、1万6千円前後なので
結構お手頃やね!(≧▽≦)
松橋オススメ:エレクトロラックスのラピード・リチウム(WET&DRY)
お次の、「松橋」が
オススメするのは、エレクトロラックスの
【ラピード・リチウム(WET&DRY)】!
「松橋」によると、エレクトロラックス
という会社は、100年前に世界初の
家庭用掃除機を、作った会社だそう。
しかもロボット掃除機を、
世界初で作ったのも、
エレクトロラックスやねん!
ルンバが、世界初だとばかり
思ってたわ!(;^_^A
北欧・スウェーデンの会社なんやで!
このハンディークリーナー
【ラピード・リチウム(WET&DRY)】は、
ハイパワーで、水もホコリも同時に
吸える掃除機なんや!
重量は1.0kg。
充電時間は16時間で、
運転時間は最大10分!
価格は、1万2千円前後と、
お手頃価格やで!
土田オススメ:東芝のコードレスクリーナーVC-NXS1
続いて、「つっちー」が
オススメするのは、東芝の
【コードレスクリーナーVC-NXS1】!
本体の形が独特で、
右にも左にも、本体が動くため
方向転換する際に、めっちゃ便利!
すぐれた吸引力と、
コードレスタイプで、
最長約60分の連続運転が
可能なんや!
自走式掃除機のキャニスター掃除機なんで
力をかけず、楽に掃除機をかけれるんやで!
本体で吸ったゴミを、ダストステーションで
圧縮し、約一ヶ月間、ゴミを捨てる必要なし!
東芝さんは、凄い機能を、めちゃめちゃ
開発しているが、世間に浸透してないと
残念がる「つっちー」!
価格は、9万円前後と、
掃除機にしては、かなり
高いな~!(;^_^A
1人暮らしにピッタリの家電
ここからは、春の新生活にちなんで
「つっちー」と「チュート・徳井」が
1人暮らしにピッタリの、オススメ家電を
紹介してるんや!
一体、どんな家電が紹介されたのか
一緒に見て行こう!
徳井オススメ:明神きっちんの炊飯器poddi( ポッディー)
「チュートリアル・徳井」が
オススメするのは、明神きっちんの
【炊飯器poddi( ポッディー)】!
1人暮らしだと、少量のご飯で
十分やん!
こだわらず、手軽に素早く
ご飯を炊きたい人には、
持って来いやね!
【炊飯器poddi( ポッディー)】だと
専用のソフトスチーム米(白米)なら約10分で
1人分のお米が、炊き上がるんや!
更に美味しくするには、5分蒸らすと
いいそう!
専用のソフトスチーム米(白米)だと
お米を洗ったり、給水時間を設ける
必要もないため、米と水をセットして
炊飯ボタンを押すだけ!
約10分で、炊き立てのご飯が
食べれるって、忙しい現代人には
めっちゃオススメやな!
炊き上がったお米を蒸らす間、
「徳井」の家電格言が、コチラ!
『米は蒸らして!恋は焦らして!』
会場全員が拍手!(≧▽≦)
価格も、5千円前後と、
お手頃価格やで~!
土田オススメ:パナソニックの衣類スチーマー
続いて、「つっちー」が
オススメするのは、パナソニックの
【衣類スチーマー】!
女性用の衣類には、ふっくら仕上がる
【衣類スチーマーNI-FS330】がオススメ!
電源を入れて、たったの
約24秒で使用可能!
お出かけ前に、衣類を
ハンガーにかけたまま、
サッと使えるんや!
しかも、気になるニオイも、
スチーム脱臭してくれる優れもの!
価格も、1万円前後と、
お手頃価格やで~!
オススメの最新家電
ここからは、人工知能(AI)を使った
調理家電や、ストレスフリーの
スピーカーなどを紹介してるんや!
それでは、一体どんな家電が
紹介されたのか、一緒に見て行こう!
品川のオススメ:パナソニックのプライベート・ビエラUN-19Z1
「品川庄司・品川」が
オススメするのは、パナソニックの
【プライベート・ビエラUN-19Z1】!
テレビを家中どこでも
持ち運べるタイプ!
ハードディスクプレーヤーの
DIGAがあれば、データを
各部屋のモニターに飛ばす事が
出来るんや!
お値段は、10万円前後と
かなり高めやな!(;^ω^)
品川のオススメ:シャープのヘルシオ ホットクックKNシリーズ
「品川庄司・品川」が
オススメするのは、シャープの
【ヘルシオ ホットクックKNシリーズ】!
材料と調味料を、鍋に入れ込むだけの
水なし自動調理鍋なんや!
人工知能(AI)を搭載した、
↓調理鍋で自動的に、かき混ぜてくれるそう。
混ぜるのも自動って、
マジで凄いわ!
今、一生懸命頑張っています!
と家電自体が、しゃべんねん!
ホンマに驚きやね!Σ(・□・;)
そんで、今回は、「品川」と「松橋」が
ナポリタンを【ヘルシオ】で作り、
出演者たちで、試食してるんやわ!
【ヘルシオ】で作った、ナポリタンを
食べた「小沢」が、
『めちゃくちゃ美味しい!どうしよう?!』
と、その美味しさに驚いてたで!
更に、【ヘルシオ】は、
クラウドサービスに接続することで、
メニューのレシピを、自動的に
家電自体が勧めてくるんや!
しかもレシピは、ネットから
ダウンロードも出来るし、
この鍋を使用している人達の
人気メニューランキングなども
あるんやで!
べ、べ、便利やけども
もう、進化し過ぎて、
ついて行けんわ~!(;・∀・)
お値段は、7万円前後と
かなり高めやわ!(;^ω^)
土田オススメ:ソニーのウェアラブルネックスピーカーSRS-WS1
続いて、「つっちー」が
オススメするのは、ソニーの
【ウェアラブルネックスピーカーSRS-WS1】!
ソニーと言えば、1950年に、
世界初のテープレコーダーを
作った事で有名!
そんで、1979年には、
ヘッドホンステレオの
ウォークマンを発売!
ソニーのワイヤレス方式を採用した
【ウェアラブルネックスピーカー】で、
肩にのせるタイプやねん!
イヤホンやヘッドホンをすると
音は聞こえるが、誰かとの
会話は出来んわな。
でも、この【ウェアラブルネックスピーカー】だと
会話が可能になるんや!
小型ながら振動があり、
臨場感あふれるサウンドを
楽しめるのが特徴なんや!
「つっちー」によると、
周囲の騒音に負けないのも特徴で、
例えば、CMの間に皿洗いしたりなど
必要な時まで、別の作業が出来るそう。
更に、重量は約335gなんで
肩こりも気にならない重さなんや!
スピーカー本体は、バッテリーを
内蔵しとるんで、何と、約7時間の
連続使用が可能なんやで!
お値段は、2万5千円前後と、
スピーカーにしては
お手頃価格やなっ!
土田オススメ:ブルーエアーの空気清浄機Blue Pure 411
次に、「つっちー」が
オススメするのは、ブルーエアーの
【空気清浄機Blue Pure 411 】!
ブルーエアーは、北欧・
スウェーデンの会社なんやで!
本来なら、10万円くらいする
空気清浄機を、若い層向けに
安く作った製品だそう。
ブルーエアーの空気清浄機は、
13畳までの空気清浄が、可能なんや!
青い部分360度すべてから、
空気の吸い込みが可能やねん!
その上、プレフィルターは、
洗濯可能なんやで~!
現在は、表面をカバーする布が
無地なんやけど、それに、
アディダスのロゴを印刷してくれたら、
「つっちー」は、即買いする!
って言ってるんや!
価格は、2万円前後と、
お手頃価格やなっ!
土田オススメ:パナソニックのジアイーノ F-MV3000
またまた、「つっちー」が
オススメするのは、パナソニックの
空間除菌脱臭機【ジアイーノ F-MV3000】!
塩のタブレットを投入し、
水道水と塩で、自動的に
次亜塩素酸をつくり出し、
空中に放出させるんや!
実際に、医療や介護の現場で
使われている、空間除菌脱臭機で、
次亜塩素酸で空気を洗う
というのが、キャッチフレーズに
なってるんやで!
実際に、【ジアイーノ】の驚異的な
威力を試すため、スタジオに悪臭の
くさやが充満した、アクリルBOXを設置!
そのアクリルBOX内の臭い空気を
「宮迫」が臭い、悶絶(もんぜつ)!
涙目になる「宮迫」・・・。
めっちゃオモロいわ~!(≧▽≦)www
ところが、このくさやの悪臭が
ジアイーノで1分半、脱臭すると
無臭に!
この実験に、「宮迫」が
体を張り、体験したんや!
【ジアイーノ】の驚異的な
脱臭機能に、出演者たちが
驚いとったで!
お値段は、15万円前後と
かなり高めやわ!(;^ω^)
アイデア家電と快眠家電
お次は、毎回恒例の
「ユウキロック」がオススメする
アイデア家電!
そして、「チュートリアル・徳井」が
オススメする、快眠家電を
紹介してるんや!
では、一体どんな家電が
紹介されたのか、一緒に見て行こう!
ユウキロックオススメ:アイリスオーヤマの卓上IHIコンロ(対面操作式)
「ユウキロック」が
オススメするアイデア家電は、
アイリスオーヤマの
【卓上IHIコンロ(対面操作式)】!
対面操作式なので、両方から
ボタン操作が可能なんやで!
これだと、1人だけに、
火加減を任せなくても
済むな~!
その上、1000Wセーブ機能搭載で
最大火力を1000W以下に抑える事が
可能なんや!
この機能により、一般家庭で
ブレーカーがダウンするのを
防ぐことが出来るんやで!
価格は、1万円前後と、
お手頃価格やなっ!
ユウキロックオススメ:サンコーのアイロンいら〜ず
お次に「ユウキロック」が
オススメするアイデア家電は、
サンコーの【アイロンいら〜ず】!
アイロンがけしなくても
シワが残らず乾くという
シャツ乾燥機なんや!
操作方法は、シャツの形状の
乾燥バッグに、洗濯後の
湿ったシャツをセットし、
ハンガーでひっかるだけ!
乾燥バッグに温風を送り
パンパンに膨らませることで、
パリッと乾燥&ピシッと
シワ伸ばしが、出来るんや!
通常洗濯のシャツを
約30分で、乾かすことが可能!
これなら、シャツをセットすれば
放置しとくだけで、シワ伸ばし出来て
時短やね!
価格は、7,980円と、
お手頃価格やなっ!
ユウキロックオススメ:サンコーのスマホde鼻毛カッター
お次に「ユウキロック」が
オススメするアイデア家電は、
サンコーの【スマホde鼻毛カッター】!
通常、鼻毛カッターは、
乾電池を入れて、動くもの。
でも、サンコーの
【スマホde鼻毛カッター】は、
スマホにさし込むと、電源が入り
動くんや!
お値段は、1,480円やで!
徳井オススメ:レイコップのふとんコンディショナー
最後に「チュートリアル・徳井」が
オススメする快眠家電は、
レイコップの【ふとんコンディショナー】!
レイコップと言えば、
ふとんクリーナーで有名!
電気毛布を付けると、
夜中あったかすぎるて
寝汗をかくことがあるやん!
でも、レイコップの
【ふとんコンディショナー】なら、
寝床内を、快眠温度33℃に
キープするんやで!
起床時にタイマーをセットしておけば
目覚めるのに、最適な温度に
してくれんねん!
この温風を送るマットは、
レイコップと東洋紡が
共同開発した3層構造の
風が通りやすい、特殊なマットなんや!
寝入りを-1℃、 目覚めを+1℃で
快眠温度の適温を、コントロール
すんねん!
50度の温度設定で、布団の
除菌&脱臭モードもあるんや!
お値段は、14万円前後と
かなり高めやわ!(;^ω^)
まとめ
さてさて、
【春の新生活応援!家電芸人】では、
色んな最新家電が、紹介されたな!
めっちゃ参考になったわ!(≧▽≦)
特に、ジアイーノの、くさやを使った
脱臭実験での、「宮迫」の悶絶には、
お腹抱えて笑ってもうた!(≧▽≦)www
春は、転勤や引っ越しが増え
多くの人の生活が、変化する季節!
この季節に、新しい家電の買い替えには
持って来いの、企画内容やわ!
これからも、【家電芸人たち】の
多彩な活躍ぶりを、
応援してま~~っす!!
あなたの人生が、
笑いと共にありますように!!
愛を込めて!! byみっちー