こんにちは!
お笑い芸人発掘の
パイオニア&クリエイティブリーダー、
お笑いを愛する、みっちーです!
現在放送中のNHK連続テレビ小説
「わろてんか」で、2017年10月16日、
松竹芸能の【海原はるか・かなた】が
出演したんやで~っ!
占い師役で、2人そろって登場!!
2人は、大阪放送局制作の朝ドラの常連で、
2014年の「マッサン」に出演して以降、
「あさが来た」、「べっぴんさん」と
連続出演してるんやっ!
という訳で今回は、お笑い芸人の
【海原はるか・かなた】に関して、
色々調べてみたっ!
それでは、一緒にチェキラ~!
スポンサードリンク
目次
海原はるか・かなたのプロフィール、本名や年齢や出身地は?
海原はるか・かなた(うなばらはるか・かなた)
結成年月:1970年 受賞歴:2000年 OBC「上方漫才大賞」奨励賞 |
<プロフィール>
名前:海原かなた(うなばら かなた) ※写真左 性別: 男性 生年月日:1947年11月12日 出身地:奈良県天理市 血液型:O型 身長:170cm 体重:78kg 靴サイズ:25.5cm 趣味・特技:映画鑑賞・パチンコ ・車の整備(整備士免許所持) 所属:松竹芸能 |
<プロフィール>
名前:海原はるか(うなばら はるか) ※写真右 性別: 男性 生年月日:1948年5月6日 出身地:熊本県熊本市 血液型:A型 身長:170cm 体重:73kg 靴サイズ:25.5cm 趣味・特技:スポーツ 所属:松竹芸能 |
出典元:https://www.shochikugeino.co.jp
まずは【海原はるか・かなた】の写真左側の
「海原かなた」の本名は、
「西尾伊 三男」で、ツッコミ担当。
これ、「にしおい みつお」って読むんかな?
2017年10月現在、69歳や。
そんで出身地は、奈良県の天理(てんり)市。
一方、【海原はるか・かなた】の写真右側、
「海原はるか」の本名は、
「和泉 秀一」で、ボケ担当。
これ、「いずみ ひでかず」それとも
「いずみ しゅういち」って読むんかな?
そんで、「海原かなた」と同じく、
2017年10月現在、69歳やっ!
そんで出身地は、熊本県の熊本市やで。
って事は、【海原はるか・かなた】は、
コンビ揃って、来年70歳やでっ!
70歳って言ったら、「古希(こき)」やっ!
驚きなんですけど~~~っ!
それにしても、師匠たち、元気やわ~っ!(≧▽≦)
スポンサードリンク
海原はるか・かなたのコンビ結成秘話と経歴は?
1968年(20歳の頃) 、【海原はるか・かなた】は、
それぞれ共に、役者志望で大阪に上京。
喜劇俳優の「曽我廼家 明蝶(そがのや めいちょう)」
が主催していた、俳優養成所『明蝶(めいちょう)学院』
役者科の4期生として入ってんねん!
「曽我廼家 明蝶(そがのや めいちょう)」って、
めっちゃムズい名前やっ!(;・∀・)
歴史を感じさせるわ~。
そんで、1970年の卒業後、
「はるか」は先輩から
「まじめに漫才やっていたら、いずれ芝居の仕事も来る」
と言われ漫才の道に入ったんやわ。
その時に、「海原お浜・小浜」の門下になって、
同じ門下生の兄弟弟子(でし)と、
コンビを組む予定が、うまくいかず挫折・・・。(-_-;)
一方、「かなた」は、歌手志望で上京してたんやけど、
芸能の世界を一旦離れ、トラックの運転手に。
それが、数ヵ月後に、「はるか」に手紙で誘われ
同じく「海原お浜・小浜」の門下になったんやっ!
【海原はるか・かなた】が、
コンビを組むキッカケになったのは、
この時、「はるか」が「かなた」に
芸能への誘いの手紙を送ったからやな~。
同年8月11日に、【海原はるか・かなた】は
大阪梅田のトップホットシアターで
初舞台に立ったんや!
スポンサードリンク
海原はるか・かなたの所属事務所やハゲネタ芸風の誕生秘話は?
【海原はるか・かなた】と言えば、
「かなた」が、「はるか」の頭髪を
勢いよく「フッっっ!!」と吹き飛ばす
ハゲネタが鉄板っ!!(≧▽≦)
でも、このネタ、「はるか」が
若ハゲじゃない限り、若い頃には、
出来んかったハズ。
実は、【海原はるか・かなた】は、
若い頃(1970年代初頭)、
「中田カウス・ボタン」を筆頭とする
『アイドル漫才師』の一組やったんや!
せやけど、賞レースでは結果に恵まれず
中堅扱いのまま、くすぶり続けた。
若手時代は、「ケーエープロダクション」に所属してて、
のちに「松竹芸能」に、移籍してんねんっ!
2000年頃、ネタの最中に、ひょんな事から
「はるか」が、実はハゲだった事が発覚!!
観客はもとより、「かなた」まで
爆笑してしまった!(≧▽≦)
しかし、これがきっかけで人気は急上昇、
世間的な知名度も上がっていった。
ここから、髪の毛を吹き飛ばす鉄板ネタが
誕生したんやろな~!( ^ω^ )
スポンサードリンク
吉本興業と松竹芸能の因縁とは?
「松竹芸能株式会社(しょうちくげいのう)」は、
大阪府の道頓堀(どうとんぼり)に
本社を置く芸能事務所なんやっ!
そんで、松竹の連結子会社であり、
「吉本興業」と並び、上方(かみがた)
演芸界の二大プロダクションの、ひとつなんやわ。
1958年、全身会社である松竹新演芸が設立!
道頓堀角座(演芸の角座)を中心に、
神戸松竹座と新世界新花月に芸人を配給し、
隆盛を極めててんっ!
しか~し、
1959年から「吉本興業」が、演芸進出して来たっ!
そんで、1960年代初頭は、吉本・松竹・千土地の各社が、
芸人の引き抜きをし、めっちゃ移籍が多くなってん!
引き抜きが横行して、ワケわからんなったんちゃう?!
やがて「松竹芸能」と「吉本興業」の両社は
お互いに所属芸人を、引き抜かない協定を結ぶんや。
しか~し、1970年6月に、「松竹」の看板芸人が
「吉本興業」に移籍し、両社の関係は一層悪化!(;・∀・)
それが理由で、以降両社の芸人は、
1980年代後半まで、共演しないのが、
暗黙のルールになったんやっ!
一緒にコラボして、
「売り上げを上げて行こうぜ~っ!」
ていう今のご時世。
今では、両社の芸人やタレントが
同じ番組や舞台で共演する機会が、
徐々に増えてるんやわっ!
時折、「松竹芸能」と「吉本興業」の
所属芸人が共演する時に見る、
ちょっとしたギクシャク感は、
こういう歴史背景が、あったからなんやっ!
何か、納得やわ~~~っ!!!( ^ω^ )
スポンサードリンク
まとめ
【海原はるか・かなた】の
髪を吹き飛ばすネタ、何度見ても
めっちゃオモロいわ~!!!(≧▽≦)
これ、鉄板ネタやんねっ!
これからも、【海原はるか・かなた】の
多彩な活躍ぶりを、
応援してま~~っす!!
あなたの人生が、笑いと共にありますように!!
愛を込めて!! byみっちー