こんにちは!
お笑い芸人発掘の
パイオニア&クリエイティブリーダー、
お笑いを愛する、みっちーです!
年に一回、毎年開催されている
「M-1グランプリ2017」は、
2017年の12月3日に放送!
という訳で、今回は「M-1グランプリ」の
歴代優勝者や大会概要、
2017年の優勝者や決勝進出者などに
関して、色々書いてみたんやわっ!
それでは、一緒にチェキラ~!
目次
島田紳助の企画で誕生!M-1グランプリの開催経緯とは?
『M-1グランプリ』(エムワングランプリ)とは、
元々は「島田紳助」が企画した、吉本興業が主催する
漫才のコンクール!
「島田紳助」が企画したって、ホンマ凄いな~!
あんだけ、お笑いの才能があった人やから
「島田紳助」がお笑いの世界に貢献した
貢献度は、めっちゃ色々あるやろな~。
そんで、『M-1グランプリ』は、
通称「M-1」って呼ばれてるよな~。
開催年は、2001年~2010年迄で一旦終了。
その後、再度復活し、2015年~今に至ってるんやで。
毎年12月(2010年までは下旬、2015年からは上旬)に
開催されているんや。
2010年をもって、一旦終了した経緯について。
吉本興業は「大会を通じて、漫才が隅々まで広まった。
10年の節目をもって発展的解消することが、次につながる」
と説明してるんや!
確かに「M-1」をきっかけに、
漫才を始めた若手芸人が、めちゃめちゃ増えた。
せやけど、「M-1」がなくなった為に、
目標を失う若手芸人も、増えたんや!
「M-1」ロスやな~。(;^ω^)
優勝者には、
1,000万円の賞金が出るっちゅうのも
魅力の一つ!
この賞金で、今までの借金を返済する
芸人もいるし・・・。
それに、何より優勝者になる事で、
知名度が一気に高まるから、
仕事もギャラも、増えるもんな~!
M-1グランプリの後継プロジェクトや出場資格は?
そこで、2011年より後継プロジェクトとして、
フジテレビ系列で「THE MANZAI」が開催される事に。
「島田紳助」が大会実行委員長で、司会は「ナインティナイン」。
せやけど、2011年8月に「紳助」は、
自らの不祥事の責任を取って芸能界を引退。
一時期は開催も危ぶまれたが、大会を続行する形に。
「THE MANZAI」は、コンクール型式で
4回開催されたが、2015年~「M-1」復活に伴い
コンクール型式をやめて、演芸番組に変更したんやわ。
ふむふむ。なるほどな~。
途中で「M-1」がなくなったのには、
こういう経緯があったんや~。
『M-1グランプリ』の「M-1」という名称は、
ローマ字表記の「漫才」(MANZAI) の「M」の
頭文字を取ったもの。
しかし、漫才に限らずコント・トーク・歌等の
芸が許されてんねんっ!
やけども、第2回大会では、審査員の「松本人志」が
「テツandトモ」のネタに対して
「これを漫才ととっていいのかは難しい」と言ってるから、
漫才以外の芸は、評価されにくい傾向がある。
<出場資格>
★プロ、アマ問わず、結成15年以内(2002年1月1日以降の結成)の 2人以上のコンビ(1名(ピン)での出場は不可。) ★とにかく面白い漫才 ※優勝者には、賞金1,000万円が贈られる。 |
M-1グランプリの歴代優勝者は?吉本興業所属芸人が圧倒的?!
では、『M-1グランプリ』で優勝した
歴代の優勝者には、一体どんな芸人がいるのか
一緒に見て行こうっ!
2001年:中川家(吉本興業) 2002年:ますだおかだ(松竹芸能) 2003年:フットボールアワー(吉本興業) 2004年:アンタッチャブル(人力舎) 2005年:ブラックマヨネーズ(吉本興業) 2006年:チュートリアル(吉本興業) 2007年:サンドウィッチマン(当時フラットファイヴ) 2008年:NON STYLE(吉本興業) 2009年:パンクブーブー(吉本興業) 2010年:笑い飯(吉本興業) 2015年:トレンディエンジェル(吉本興業) 2016年: 銀シャリ(吉本興業) |
「M-1」歴代の優勝者を見ても、
コントより漫才が評価されるため、
吉本興業所属の芸人が、圧倒的に多い!
そんな事から、観客からしたら
王道のしゃべくり漫才を十分堪能できる
大会って言えるやろな~。(*´▽`*)
こうして、歴代優勝者の一覧を見ると
お笑い界の世界で、今現在も安定して
活躍中の芸人が多いやんな~っ!!
やっぱ「M-1」で優勝するって事は、
今、日本で一番オモロイ芸人の
拍が付くって事やね~!
M-1グランプリの2017年の参加者と審査員は?
下記の芸人が、今年の参戦を表明してるんやっ!
今年2017年の「M-1」参加者を見ると、
ほとんどが、吉本興業に所属してる
芸人ばっかやんっ!
そんで、「M-1」において、
お笑いの事を熟知していて、
厳正かつ公平な審査をする
審査員の存在も、重要な訳やわ!
↓去年、2016年の審査員がこちら!
|
今年、2017年の審査員が
↓これやで~!
|
去年2016年と、同じ審査員5人に
「春風亭小朝」と、「渡辺正行」の2人が
加わってるんやわ!
果たして、この7人が、どんな審査を
するのかが、見ものやね~!
M-1グランプリの2017年の決勝進出者は?
2017年11月15日に、12月3日開催の
『M-1グランプリ2017』に出場する
決勝進出者9組が、発表されたんやで~!
これに、敗者復活の1組を加えた
合計10組が、漫才の日本一を
競うんや~!(≧▽≦)
今年の決勝進出者9組と、
敗者復活の1組である、「スーパーマラドーナ」の
合計10組が、下記の芸人になるで!
息の合ったしゃべくり漫才が、
めっちゃオモロくて好き!(≧▽≦)
この2組が、いいとこまで行くんとちゃいます?!
2017優勝者は、とろサーモン!順位・得点結果のまとめは?
『M-1グランプリ2017』の決勝戦の
順位結果を、下記に書き出してみたで~!( ^ω^ )
【ファーストステージの得点結果と順位】
1位:653点:和牛:9番目にネタ披露 2位:650点:ミキ:8番目にネタ披露 3位:645点:とろサーモン:3番目にネタ披露 4位:640点:スーパーマラドーナ:4番目にネタ披露 4位:640点:かまいたち:5番目にネタ披露 5位:636点:ジャルジャル:10番目にネタ披露 6位:628点:さや香:7番目にネタ披露 7位:626点:ゆにばーす:1番目にネタ披露 8位:618点:カミナリ:2番目にネタ披露 9位:607点:マヂカルラブリー:6番目にネタ披露 |
1番目にネタを披露した「ゆにばーす」は
オモロかったで~!
若手で一番手にも関わらず、
いつも通りの漫才ができてて、凄かったわ~!
「とろサーモン」は、独特のすかし漫才で
久保田のちょいキモワールドが、炸裂しとったわ!
ちょっと人によって、好みが分かれる所かな。(;・∀・)
そんで、「ミキ」は、さすがやね~!
すぐにお客さんを、巻き込んで
めっちゃ勢いが、あったもん!
ちょっと勢い付きすぎて、途中から
やや空回りしとったかもな。(;^ω^)
せやけど、「和牛」は、
終始落ち着いて、自分らのペースの
漫才をしとったのは、さすがやっ!
徐々にボルテージを上げて、
お客さんをのせてくんは、
今まで積み上げて来たキャリアの
違いやろな~!(≧▽≦)
ファイナルステージは、
順位が高いコンビから、
ネタ披露の順番を決めれたんや!
↓その順番がこちら!
【ファイナルステージの順番】
1番目にネタ披露:とろサーモン:4票 (博多大吉、中川礼二、春風亭小朝、渡辺正行が投票) 2番目にネタ披露:ミキ:0票 3番目にネタ披露:和牛:3票 (上沼恵美子、松本人志、オール巨人が投票)
※優勝者は、とろサーモンに決定! |
石焼きいもネタで、久保田の教祖役が
ぴったりハマっとったわ~!(≧▽≦)
という訳で、
優勝者は、とろサーモンに決定したで~!
M-1グランプリの賞金一千万円の税金は、いくら?
ところで、いやらしい話・・・・
「M-1グランプリ」優勝者に貰える
1,000万円の賞金の、税金ってなんぼ位ですのん?
いくら大金を手にしても、
その後、持ってかれる税金を
考慮してないと、後々大変ですやろっ!
という訳で、賞金の税金額を調べてみたでっ!
[2017/09/20]マイナビニュース
2人コンビの場合、賞金として振り込まれる額は? M-1グランプリの賞金は1,000万円で、大抵はコンビ2人で折半すると考えられますので500万円ずつ支払われます。 この報酬は10%の源泉徴収をしてから振り込まれるので、芸人を始めて報酬がもらえるようになると、その10%が高いと文句をいう方もたくさんいます。でも、M-1の賞金の源泉徴収はもっと高額です。源泉徴収すべき所得税額と復興特別所得税の合計は支払金額によって変わります。
100万円以下なら10.21%。100万円を超えると、超えた部分は税金が倍になります。仮にM-1の賞金500万円以外に同じ月に支払われた報酬がないとすると、100万円までは10.21%、残りの400万円は20.24%となりますので、10万2,100円と80万9,600円の合計91万1,700円が源泉徴収されることとなります。つまり、2人コンビで賞金を折半する場合、M-1の賞金として振り込まれるのは408万8,300円となります。 |
なんや色々と難しい事が書いてあるけど、
結局コンビ2人で、1,000万円を折半して
500万円を得たとするやんっ!
その500万円の内、91万1,700円が
税金として取られるっちゅうこと。
およそ、税金が百万円やないか~~~いっ!!
ちゅう事で、手元に残るんは、
408万8,300円やわ!
そんでもって、「M-1グランプリ」の
優勝者になったら、仕事やギャラが増える事が
予想されるやんっ!
んで、1年間で稼いだ金額が、
1,000万円を越えたら恐ろしい
税率の税金徴収が待っとんねんっ!(;・∀・)
出典元:国税庁
例えば、1年間で
1,000万円を稼いだとするよ!
何とっ、900~1,800万円の税率は、
所得の33%や!
せやから、1,000万円の内、
330万円は、税金で持って行かれ
残りは、670万円になるっちゅうこと。
中途半端な年収やと、
税金払うために、働いとるってかんじに
なるわな~。(;^_^A アセアセ・・・
まとめ
年に一回、開催されている
「M-1グランプリ」!
その頂点に立つものは、お笑い界の
不動の地位が確立できる
可能性が非常に高いっ!
「M-1グランプリ2017」の
優勝者は、とろサーモンに決定したで~!
おめでとう!とろサーモン!
これからも、お笑い芸人たちの
多彩な活躍ぶりを、応援してま~~っす!!
あなたの人生が、笑いと共にありますように!!
愛を込めて!! byみっちー